2011年12月17日
ご無沙汰です☆彡
いやはや…
とよはしまちなかスロータウン映画祭10周年も
先月最終日20日で終了致しまして、
はや1ヶ月経とうとしています。
最後の方はバタバタと…
ブログをアップできず
申し訳ございませんでした
ですが、私は、今年の映画祭で
とても面白い方々と過ごせ、
今なお、なんだぁ~かんだぁ~
言いながら集まってしまう始末(笑)

映画ってねっとか語らないんだけどね
まっいつも語ろうぜって言いながら
そんなに語らず
肩ひじ張らず
普段着ないつもの奴らでいられるのさっ
FM綾ちゃんもこの場に居たんだけど
男とか女とか
年上とか年下とか関係ないの
みんなの映画祭メニュ~食べれたし
アッ!!アンジェリカ松井(レスラーみたい)
のチャーリーとチョコから始まってね(笑)
みんな美味しかったんだぁ~

みんなの笑顔が付いてくる感じ

映画祭の認知度は中心から離れると?
年齢によって???
あまり知られていないなって
実感する所もあるんだけどね

でも、期間限定ってところに
そそられるってわけよ~~
いつかの日ははしごしたもんね~

あっ自己満足になっちゃうかも…
でもでもさっ
まずは自分が楽しめてるかってのが
自分を動かす力になるんで…
心が震える時が一番力が湧いていると思う

おやぢの台所のおかみちゃん…
最近ブログしてないけど…
宴会で稼ぎまくりかやぁ~~ってね
他にもいっぱいいっぱい素敵な飲食店の参加や
面白いイベントがあり、
すべて知っているわけではないので…
最終とりあえず、私花屋のしめをしておこうかなって…
映画の事は語れませんが
この機会に出逢えた仲間、
また更に濃いメンバーになれて
本当に本当に面白かったです
と言うか、今現在も進行形で楽しいです。
また、グランアス―ルのフライドポテト片手に
かたろまい!!
お花屋さん Natsuko

とよはしまちなかスロータウン映画祭10周年も
先月最終日20日で終了致しまして、
はや1ヶ月経とうとしています。
最後の方はバタバタと…
ブログをアップできず
申し訳ございませんでした

ですが、私は、今年の映画祭で
とても面白い方々と過ごせ、
今なお、なんだぁ~かんだぁ~
言いながら集まってしまう始末(笑)

映画ってねっとか語らないんだけどね
まっいつも語ろうぜって言いながら
そんなに語らず
肩ひじ張らず
普段着ないつもの奴らでいられるのさっ
FM綾ちゃんもこの場に居たんだけど

男とか女とか
年上とか年下とか関係ないの
みんなの映画祭メニュ~食べれたし
アッ!!アンジェリカ松井(レスラーみたい)
のチャーリーとチョコから始まってね(笑)
みんな美味しかったんだぁ~


みんなの笑顔が付いてくる感じ

映画祭の認知度は中心から離れると?
年齢によって???
あまり知られていないなって
実感する所もあるんだけどね

でも、期間限定ってところに
そそられるってわけよ~~
いつかの日ははしごしたもんね~


あっ自己満足になっちゃうかも…
でもでもさっ
まずは自分が楽しめてるかってのが
自分を動かす力になるんで…
心が震える時が一番力が湧いていると思う

おやぢの台所のおかみちゃん…
最近ブログしてないけど…
宴会で稼ぎまくりかやぁ~~ってね
他にもいっぱいいっぱい素敵な飲食店の参加や
面白いイベントがあり、
すべて知っているわけではないので…
最終とりあえず、私花屋のしめをしておこうかなって…
映画の事は語れませんが
この機会に出逢えた仲間、
また更に濃いメンバーになれて
本当に本当に面白かったです
と言うか、今現在も進行形で楽しいです。
また、グランアス―ルのフライドポテト片手に
かたろまい!!
お花屋さん Natsuko

Posted by 映画祭スピンアウト部 at
21:00
│Comments(4)
2011年11月09日
2011年11月08日
映画祭上映内容
シネマの感動をこの街から。
名豊ビル8F「コミュニティーホール」で開催!!

■映画祭前売券のお申し込みは、締め切らせていただきました。
当日券は開催日に会場(名豊ビル8F「コミュニティーホール」)にて販売しております。
是非、お買い求め下さい。
■[単券]チケットは、開催期間中有効です。
映画別・時間別の販売ではありません。
混雑が予想される映画もありますので、お早めにご来場ください。

■ 映画入場に際してのご注意
各上映時間の40分前に整理券を配布します。
上映時間の10分前に整理番号の順番にお呼び出し致しますので、速やかに入場下さい。
当日、立ち見となる可能性もありますので予めご了承ください。

当日券は開催日に会場入り口にて販売しております。是非、お買い求め下さい。
※ご来場多数の場合当日券の発売を中止することがありますので、ご了承下さい。
時間は上映開始時間を記載しています。
12日 英国王のスピーチ 118分 10:00
瞳の奥の秘密 129分 12:50
海底王キートン/チャップリンの消防夫(活弁付) 60分/25分 15:55
13日 瞳の奥の秘密 129分 10:00
英国王のスピーチ 118分 13:05
幸福の黄色いハンカチ 108分 16:00
19日 巴里のアメリカ人 113分 10:00
ダンシング・チャップリン 131分 12:50
オーケストラ! 124分 15:50
20日 ダンシング・チャップリン 131分 10:00
オーケストラ! 124分 13:00
巴里のアメリカ人 113分 15:55

お花屋さん Natsuko
名豊ビル8F「コミュニティーホール」で開催!!

■映画祭前売券のお申し込みは、締め切らせていただきました。
当日券は開催日に会場(名豊ビル8F「コミュニティーホール」)にて販売しております。
是非、お買い求め下さい。
■[単券]チケットは、開催期間中有効です。
映画別・時間別の販売ではありません。
混雑が予想される映画もありますので、お早めにご来場ください。

■ 映画入場に際してのご注意
各上映時間の40分前に整理券を配布します。
上映時間の10分前に整理番号の順番にお呼び出し致しますので、速やかに入場下さい。
当日、立ち見となる可能性もありますので予めご了承ください。

当日券は開催日に会場入り口にて販売しております。是非、お買い求め下さい。
※ご来場多数の場合当日券の発売を中止することがありますので、ご了承下さい。
時間は上映開始時間を記載しています。
12日 英国王のスピーチ 118分 10:00
瞳の奥の秘密 129分 12:50
海底王キートン/チャップリンの消防夫(活弁付) 60分/25分 15:55
13日 瞳の奥の秘密 129分 10:00
英国王のスピーチ 118分 13:05
幸福の黄色いハンカチ 108分 16:00
19日 巴里のアメリカ人 113分 10:00
ダンシング・チャップリン 131分 12:50
オーケストラ! 124分 15:50
20日 ダンシング・チャップリン 131分 10:00
オーケストラ! 124分 13:00
巴里のアメリカ人 113分 15:55

お花屋さん Natsuko
2011年11月08日
映画祭イベント後半戦!!
さぁ~~映画本編
映画飯など楽しんでいますか???
私も限定映画スィーツやパスタを楽しみました
でもまだまだやり残している所が…
では、今日はイベントのご案内です
映画の中の建築家たち@エム・プロダクツ
◎11/12(土)
◎18時〜21時
◎500円
◎冨田 0532-31-6589

まちなかお散歩 シネマスナップ@ここにこ〜豊橋市街
◎11/13(日)
◎エムエス・インターワーク 0532-48-6381

キャンドルと映画音楽の夜vol.2
@イタリア食堂nostalgia
DJ:okamm-D Aoyama Kei Nokki Chai
今年で10周年を迎えるスロータウン映画祭にちなんで。
映画音楽を楽しむ夜を企画しました。
映画好きのDJによる選曲を、キャンドルの灯りでお楽しみください。
ご飲食代のみでお楽しみおただけ、ご予約は不要です。
おいしい料理と映画について語らうスローな夜をどうぞ。
◎11/19(土)
◎20時〜24時
◎ご飲食代のみ/予約不要
◎イタリア食堂nostalgia 0532-39-5700
●豊橋市花園町74 テントビル2F

シネマミュージックカヴァー祭@ell.KNOT
GUEST ARTIST :ヤマグチダイゴ 鳳雷
◎前売り1,500円 当日2,000円
(要別途1ドリンク500円)
◎11/22(火)開場18時30分 開演
◎ell.KNOT 0532-57-3655
●豊橋市駅前大通1丁目7-1

お花屋さん Natsuko

映画飯など楽しんでいますか???
私も限定映画スィーツやパスタを楽しみました

でもまだまだやり残している所が…

では、今日はイベントのご案内です

映画の中の建築家たち@エム・プロダクツ
◎11/12(土)
◎18時〜21時
◎500円
◎冨田 0532-31-6589

まちなかお散歩 シネマスナップ@ここにこ〜豊橋市街
◎11/13(日)
◎エムエス・インターワーク 0532-48-6381

キャンドルと映画音楽の夜vol.2
@イタリア食堂nostalgia
DJ:okamm-D Aoyama Kei Nokki Chai
今年で10周年を迎えるスロータウン映画祭にちなんで。
映画音楽を楽しむ夜を企画しました。
映画好きのDJによる選曲を、キャンドルの灯りでお楽しみください。
ご飲食代のみでお楽しみおただけ、ご予約は不要です。
おいしい料理と映画について語らうスローな夜をどうぞ。
◎11/19(土)
◎20時〜24時
◎ご飲食代のみ/予約不要
◎イタリア食堂nostalgia 0532-39-5700
●豊橋市花園町74 テントビル2F

シネマミュージックカヴァー祭@ell.KNOT
GUEST ARTIST :ヤマグチダイゴ 鳳雷
◎前売り1,500円 当日2,000円
(要別途1ドリンク500円)
◎11/22(火)開場18時30分 開演
◎ell.KNOT 0532-57-3655
●豊橋市駅前大通1丁目7-1

お花屋さん Natsuko
2011年10月31日
次はこれだ!!
[爆音上映]ローリングストーンズのライブ映画
『LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER』
前売1000円1ドリンク付き
11月2日(水)
■上映19:30〜
ライブハウスell.KNOT(エルノット)
当日1,500円

ストレス発散!!
こうご期待!!
お花屋さん Natsuko
『LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER』
前売1000円1ドリンク付き
11月2日(水)
■上映19:30〜
ライブハウスell.KNOT(エルノット)
当日1,500円

ストレス発散!!
こうご期待!!
お花屋さん Natsuko

2011年10月31日
デートの一部始終公開!!
ウキャキャ
なかなか素敵なデートだったみたい

008君のぎこちなさ満載感
美帆ちゃん可愛い
!!
素敵な企画を伊藤さんサンキューでした
また、今後の予定もありますので是非お問い合わせください

まちなかお散歩 シネマスナップ@ここにこ〜豊橋市街
◎11/13(日)
◎ 要予約 定員8名
◎エムエス・インターワーク 0532-48-6381
まだ間に合うかな〜〜ぜひ、豊橋の街並みを楽しみながら
お散歩撮影会にご参加くださいね
デートの一部始終をブログして頂いた
banphotoさんナイスです
ありがとうございます
では、内容はコチラ
ばんばんのブログへどうぞ
本ページの掲載画像の著作権は「撮影者」に、肖像権は「モデル」さんにあります。画像の二次転用は固く禁じます。
お花屋さん Natsuko

なかなか素敵なデートだったみたい


008君のぎこちなさ満載感

美帆ちゃん可愛い

素敵な企画を伊藤さんサンキューでした

また、今後の予定もありますので是非お問い合わせください


まちなかお散歩 シネマスナップ@ここにこ〜豊橋市街
◎11/13(日)
◎ 要予約 定員8名
◎エムエス・インターワーク 0532-48-6381
まだ間に合うかな〜〜ぜひ、豊橋の街並みを楽しみながら
お散歩撮影会にご参加くださいね

デートの一部始終をブログして頂いた

banphotoさんナイスです



では、内容はコチラ
ばんばんのブログへどうぞ

本ページの掲載画像の著作権は「撮影者」に、肖像権は「モデル」さんにあります。画像の二次転用は固く禁じます。
お花屋さん Natsuko

2011年10月30日
今日ももちろん♪
つぶやいちゃってます

中日新聞 東三河版にスロータウン映画祭を紹介いただきました。
「まちなか映画祭始まる」豊橋〜市民、企業が支え10回目

本日10/30のプログラム映画上映
名豊ビル8階「十戒」10時開演。
「ローマの休日」15時開演。
スピンアウト・トークショー 名豊ビル7階
「Jさん豪さん掟さんボーイズトーク2 @BOYS_TALK 」14時開演。

Jさん豪さん掟さんボーイズトーク2
〜脳みそが出ても喋り続ける!
暴☆走ヴァギー団2011@名豊ビル7階
杉作J太郎さんと吉田豪さんと掟ポルシェさんの愉快なトークショー
。日時:2011年10月30日(日) 開場13:30 開演14:00
定員:120名(予約優先)
電話 090-3956-5444 担当:渡辺
料金:2000円 (予約) 2500円 (当日)
場所:名豊ビル7階
当日券、若干、ありますのでよかったら来てください!
ケーブルTVティーズ「情報どんぶりティーズ丼」
番組内でスロータウン映画祭の石川と山本が映画祭をアピール。
リピート放送:平日 9:30、11:30、17:30、20:00、23:00
土日 9:30、11:30、13:00、17:30、21:30、23:30 チェキラ


中日新聞 東三河版にスロータウン映画祭を紹介いただきました。
「まちなか映画祭始まる」豊橋〜市民、企業が支え10回目

本日10/30のプログラム映画上映
名豊ビル8階「十戒」10時開演。
「ローマの休日」15時開演。
スピンアウト・トークショー 名豊ビル7階
「Jさん豪さん掟さんボーイズトーク2 @BOYS_TALK 」14時開演。

Jさん豪さん掟さんボーイズトーク2
〜脳みそが出ても喋り続ける!
暴☆走ヴァギー団2011@名豊ビル7階
杉作J太郎さんと吉田豪さんと掟ポルシェさんの愉快なトークショー

定員:120名(予約優先)
電話 090-3956-5444 担当:渡辺
料金:2000円 (予約) 2500円 (当日)
場所:名豊ビル7階
当日券、若干、ありますのでよかったら来てください!
ケーブルTVティーズ「情報どんぶりティーズ丼」
番組内でスロータウン映画祭の石川と山本が映画祭をアピール。
リピート放送:平日 9:30、11:30、17:30、20:00、23:00
土日 9:30、11:30、13:00、17:30、21:30、23:30 チェキラ
Posted by 映画祭スピンアウト部 at
12:05
│Comments(0)
2011年10月29日
見逃せない!!つぶやき!!
とよはしまちなかスロータウン映画祭
つぶやきの女王の
つぶやき
を垣間見せましょう!!
今後も見逃すな!!

限定ピレーネ。
ボンとらや本店のみ販売「ローマの休日ピレーネ」
コーヒー味のスポンジにカカオパウダー、クリームはマスカルポーネチーズの香り。
一日15個限定。初日、早くも売り切れ!

今日10/29映画祭オープニング
!スタッフのブリーフィングなう。 9:05am

スロータウン映画祭メイン会場の名豊ビル(MEIHO)に垂れ幕
「映画祭10年のあゆみ展」8階で映画上映、
6階で映画祭あゆみ展。

映画ポスター販売の売上の一部を、日本ユネスコ協会や寄付しています。
上映の合間にポスターを物色して下さいね。
名豊ビル8階エレベーター前。

スロータウンギャラリーでは
10年の映画祭を振り返るポスターや写真を展示。

映画監督の菅原浩志さんが
スロータウンギャラリーにご来場。
豊橋のご当地映画「早咲きの花」を撮影。
ポスターをバックに菅原監督と映画祭佐々木会長のツーショットなう。

満員御礼!「誰がために鐘は鳴る」200名さま、
ご来場ありがとうございます。

「Jさん豪さん掟さんボーイズトーク2」
〜脳みそが出ても喋り続ける!暴☆走ヴァギー団2011は、
明日10/30名豊ビル7階のここ。14時開演。
ととてもためになるつぶやきが!!
是非!!今すぐ!!フォロー!!
お花屋さん Natsuko

つぶやきの女王の

つぶやき

今後も見逃すな!!

限定ピレーネ。
ボンとらや本店のみ販売「ローマの休日ピレーネ」
コーヒー味のスポンジにカカオパウダー、クリームはマスカルポーネチーズの香り。
一日15個限定。初日、早くも売り切れ!

今日10/29映画祭オープニング
!スタッフのブリーフィングなう。 9:05am

スロータウン映画祭メイン会場の名豊ビル(MEIHO)に垂れ幕
「映画祭10年のあゆみ展」8階で映画上映、
6階で映画祭あゆみ展。

映画ポスター販売の売上の一部を、日本ユネスコ協会や寄付しています。
上映の合間にポスターを物色して下さいね。
名豊ビル8階エレベーター前。

スロータウンギャラリーでは
10年の映画祭を振り返るポスターや写真を展示。

映画監督の菅原浩志さんが
スロータウンギャラリーにご来場。
豊橋のご当地映画「早咲きの花」を撮影。
ポスターをバックに菅原監督と映画祭佐々木会長のツーショットなう。

満員御礼!「誰がために鐘は鳴る」200名さま、
ご来場ありがとうございます。

「Jさん豪さん掟さんボーイズトーク2」
〜脳みそが出ても喋り続ける!暴☆走ヴァギー団2011は、
明日10/30名豊ビル7階のここ。14時開演。
ととてもためになるつぶやきが!!
是非!!今すぐ!!フォロー!!
お花屋さん Natsuko

2011年10月28日
今夜は前夜祭
どぅおも。
今夜は松葉町のグランアスールで豊橋まちなかスロータウン映画祭の前夜祭が開催されるんだ。




素敵な出会いがあるかもしれないぜ。
素敵な出会いなんてないかもしれないぜ。
フッ。
そいつはワタクシの知ったことじゃない。
素敵な人にすでに出会っているのに、それに気づいていないだけかもしれないぜ。
いやいや、そいつはやっぱり素敵なんかじゃないのかもしれないぜ。
でもどちらにしてもそれもワタクシの知ったことじゃない。
素敵な人がいるのかいないのか素敵な出会いがあるのかないのか・・・・・・
とにかく
そこにそこに行ってみればわかるよ。
待ってるよ。
今夜は松葉町のグランアスールで豊橋まちなかスロータウン映画祭の前夜祭が開催されるんだ。




素敵な出会いがあるかもしれないぜ。
素敵な出会いなんてないかもしれないぜ。
フッ。
そいつはワタクシの知ったことじゃない。
素敵な人にすでに出会っているのに、それに気づいていないだけかもしれないぜ。
いやいや、そいつはやっぱり素敵なんかじゃないのかもしれないぜ。
でもどちらにしてもそれもワタクシの知ったことじゃない。
素敵な人がいるのかいないのか素敵な出会いがあるのかないのか・・・・・・
とにかく
そこにそこに行ってみればわかるよ。
待ってるよ。
2011年10月24日
エイガサイをぶっとばせ!!!
体張ってますがなにか????

和製ジェニファーロペスと呼び名が付きました
胸もあります!!詳しくは→コチラ
オネエの立場を不動のものにしました
!!
恐いもの見たさで→コチラ
凄く誇らしげに黄色い声を飛ばしました

マジでカッコイイ!!
この勢いで!!
10月28日今週の金曜日
松葉町グランアス―ル
PM7:00スタートの
エイガサイをぶっとばせ!!パーティーに
是非みなさんも来て下さい
たまにははっちゃけちゃいなよ
たまにははめはずしちゃいなよ
そんな大人がいた方が
世の中楽しくなるんじゃない
Welle come!!
岩屋キャノンボウルボーリング大会も
スゲー楽しかったね
詳しくは→コチラ

お花屋さん Natsuko
和製ジェニファーロペスと呼び名が付きました

胸もあります!!詳しくは→コチラ
オネエの立場を不動のものにしました

恐いもの見たさで→コチラ
凄く誇らしげに黄色い声を飛ばしました

マジでカッコイイ!!
この勢いで!!
10月28日今週の金曜日
松葉町グランアス―ル
PM7:00スタートの
エイガサイをぶっとばせ!!パーティーに
是非みなさんも来て下さい

たまにははっちゃけちゃいなよ
たまにははめはずしちゃいなよ
そんな大人がいた方が
世の中楽しくなるんじゃない
Welle come!!
岩屋キャノンボウルボーリング大会も
スゲー楽しかったね

詳しくは→コチラ
お花屋さん Natsuko

2011年10月23日
写真撮影会まちなかお散歩シネマスナップ (1)
先日、かねてよりオファーのあった、とあるミッションの依頼主からそろそろ詳細を詰めたいという連絡が入った。
ワタクシは指定された場所に向かった。
Σ( ̄□ ̄;)
何っ? この家は……

……
……何だっけ?
が、以前にTVか何か見たことがある……。
ミッションの依頼主である伊藤氏はまず家の裏手にあるみかん畑に向かった。
歩きながらその家の説明を受けた。
その建物が「コルゲートハウス」という名称であること。
故川合博士によって提唱された非常に地震に強い構造をしているということ。
川合博士という方は前の東京都庁の建築にも携わった方だということ。
そう聞かされて記憶の中でいくらか思い出す部分もあったし、初めから知らない部分もあった。
博士の亡くなった後、伊藤氏と仲間の数名は、残された高齢になる花子婦人に代わってそのみかん畑の手入れをしているのだという。

ワタクシは渡されたみかんを口に入れた。
10月のある時期にしか味わうことのできない、早い露地物特有の酸味の強い美味しいみかんだった。
ほどなく作業は終了し、ワタクシたちは収穫したみかんを持って花子婦人に報告に行った。

花子夫人には先につまみ食いしたことは報告しなかった。
家の周りには古びたポルシェが置き去りにされていた。

博士は運転はしなかったが、そのエンジン音が好きでそれを聞くためだけにその車をそこに置いていたのだという。
メルセデス製の軍用の作業車もあった。

そこはジブリの森のようだった。

ワタクシ達はコルゲートハウスを後にして喫茶店に場所を移した。
ミッションの本題に入った。
(続く)
ワタクシは指定された場所に向かった。
Σ( ̄□ ̄;)
何っ? この家は……

……
……何だっけ?
が、以前にTVか何か見たことがある……。
ミッションの依頼主である伊藤氏はまず家の裏手にあるみかん畑に向かった。
歩きながらその家の説明を受けた。
その建物が「コルゲートハウス」という名称であること。
故川合博士によって提唱された非常に地震に強い構造をしているということ。
川合博士という方は前の東京都庁の建築にも携わった方だということ。
そう聞かされて記憶の中でいくらか思い出す部分もあったし、初めから知らない部分もあった。
博士の亡くなった後、伊藤氏と仲間の数名は、残された高齢になる花子婦人に代わってそのみかん畑の手入れをしているのだという。

ワタクシは渡されたみかんを口に入れた。
10月のある時期にしか味わうことのできない、早い露地物特有の酸味の強い美味しいみかんだった。
ほどなく作業は終了し、ワタクシたちは収穫したみかんを持って花子婦人に報告に行った。

花子夫人には先につまみ食いしたことは報告しなかった。
家の周りには古びたポルシェが置き去りにされていた。

博士は運転はしなかったが、そのエンジン音が好きでそれを聞くためだけにその車をそこに置いていたのだという。
メルセデス製の軍用の作業車もあった。

そこはジブリの森のようだった。

ワタクシ達はコルゲートハウスを後にして喫茶店に場所を移した。
ミッションの本題に入った。
(続く)
2011年10月19日
アポロコーヒーへの潜入(2)
<前回までのあらすじ>
パーフェクトなミッション遂行ぶりで他の追随を許さず「エーススパイ」の名を欲しいままにする英国諜報部員008。
だが、くくむカフェへの潜入に続いてアポロコーヒーワークスでも、まだ販売期間に入っていない映画祭メニューをオーダーするという失態を演じてしまう。
今にもプライドが音を立てて崩れ、膝を折りそうな008にさらにアポロのマスターが追い討ちをかける。
客を装おって潜入したはずの008のその正体に言及したのだ。
シリーズ史上最大のピンチが襲う!
危うし! 008!
***********

マスターは言った。
「お客さん、もしかして何とかローズさんじゃありません?」
その「何とかローズ」という言い回しにワタクシの顔は思わず引きつった。
その呼び方は間違いとは言えず、かといってどストライクとも言えずビミョーなむず痒さを感じさせるものだった。
例えば「尻」のことを「脚のとっても付け根」とでも言っているような遠回り感があった。
正体がバレたショックを感じたのはそのむず痒さが全身に走った後だった。
「いっ、いかにも」ワタクシは答えた。「いかにもワッ、ワタクシは何とかローズだ」
「前にも一度来たことがありますよね?」
「Σ( ̄□ ̄;)……いっ、いかにも。そっ、その時にも気づいていたの?」
マスターはうなずいた。
確か昨年の今頃だったろう、映画祭のイベントでこちらの店のことを知り、一度だけ来店したことがあった。
しかしその時はコーヒーを飲んだだけでマスターと言葉を交わすこともなく店を後にしていたのだった。
「マスター、ワタクシの正体が何で分かったのだね?」
「ブログにあんなに出てちゃあね。顔も出てるし」
ぬぬぬぬぬ(-_-;)
マスターがコーヒーを淹れている間もワタクシの心の波立ちは鎮まらなかった。
……オーダー間違えた、正体バレた、スパイ失格、ライセンス剥奪、ボンドガール解散…………
マスターはペーパーフィルターを折り、豆を入れ、象が鼻を持ち上げたような形をした細い注ぎ口のポットで湯を注いだ。
「まあこれでも飲んで落ち着いて」
マスターはワタクシの前にカップを置いた。

口をつけると香り深いコクとほのかな苦みが広がった。
暖かいコーヒーを飲みながら映画祭のパンフレットを見るともなしに見ていると、その中に「椿三十郎」の文字が目に止まった。
黒澤明監督のその作品は映画祭の上映作品ではないが、それをテーマとした酒を出す店があったのだった。

「本当に良い刀はサヤに入っているものだ」
最後のシーン、 「斬れる者」と一目置いていた相手を斬った後で、椿三十郎はそう言う。
「斬れる者同士が戦うと、どちらかが死ぬ。それはつまらん」
みたいなやり取りもある。
翻って、今のこの状況を考えると、店内には斬れるエーススパイと斬れるコーヒー店のマスターがいた。
椿三十郎の言葉に従うならば、正体がバレたからと言って、エーススパイのプライドを保つために、ここでマスターをねじ伏せにかかるようなことはするべきではない。
例えばコーヒーカップの底にミニカーを沈めて、こんなものが入っていたぞ!などと騒ぎ立てるようなことはするべきではない。
それはつまらぬことだ。
ここは、いくらワタクシの刀が切れ味鋭くともサヤに納めておこう。
いや切れ味が鋭い刀であるからこそサヤに納めておくべきなのだ。
映画祭のパンフレットの中に偶然見つけた「椿三十郎」の文字によりワタクシはふだんのスーパークールな状態に自分自身をリセットすることができた。
おそらくは「椿三十郎」の文字、それからマスターが丁寧に淹れてくれたコーヒーによって。
最大のピンチと思われた状況をワタクシは自らの強い自制心によってクリアしていた。
フッ。
ワタクシ達は斬り合うことなく軽い世間話をした。
「マスター、ふだんはワタクシのコーヒーはボス・ブラックだよ」
「それってどんな味だったっけ?」
ワタクシは豆を挽いてもらい、それを保存する缶まで購入して店を後にした。

アポロコーヒーワークスはマスターと同じように、店自体がむやみに斬りにかからないサヤに収まった店だ。
もちろん刃をギラつかせた攻めを真骨頂とするカフェもあるだろう。
が、基本的にワタクシ達はそういう場に、激しい生産活動、というよりむしろ息を抜くために足を運んでいる。
スパイならずとも独り静かに自分自身の中に沈む時間が時には必要だろう。
自分にとってそんな場所にしておきたいと思う場所を見つけたから、あるいは以前にそこを訪ねた時、ワタクシはそのまま店を出たのかもしれなかった。
今回、マスターに顔が割れても、しかし、それは大した問題ではないだろう。
ワタクシはそこを再訪することだろう。
細い道を入った住宅街の中の、少し分かりにくい場所で、静かにかぐわしいコーヒーの香りを立てる店を。
そう、サヤ収まった刀のような店を。
だってワタクシは
今回の失敗を自らの戒めと教訓とすべく

Tシャツまで買ってしまったのだからね v(^-^)v
※次回予告
最大のピンチを潜り抜けた008にまた新たなミッション依頼が。
ピンチの後にチャンスあり(#^.^#)
パーフェクトなミッション遂行ぶりで他の追随を許さず「エーススパイ」の名を欲しいままにする英国諜報部員008。
だが、くくむカフェへの潜入に続いてアポロコーヒーワークスでも、まだ販売期間に入っていない映画祭メニューをオーダーするという失態を演じてしまう。
今にもプライドが音を立てて崩れ、膝を折りそうな008にさらにアポロのマスターが追い討ちをかける。
客を装おって潜入したはずの008のその正体に言及したのだ。
シリーズ史上最大のピンチが襲う!
危うし! 008!
***********

マスターは言った。
「お客さん、もしかして何とかローズさんじゃありません?」
その「何とかローズ」という言い回しにワタクシの顔は思わず引きつった。
その呼び方は間違いとは言えず、かといってどストライクとも言えずビミョーなむず痒さを感じさせるものだった。
例えば「尻」のことを「脚のとっても付け根」とでも言っているような遠回り感があった。
正体がバレたショックを感じたのはそのむず痒さが全身に走った後だった。
「いっ、いかにも」ワタクシは答えた。「いかにもワッ、ワタクシは何とかローズだ」
「前にも一度来たことがありますよね?」
「Σ( ̄□ ̄;)……いっ、いかにも。そっ、その時にも気づいていたの?」
マスターはうなずいた。
確か昨年の今頃だったろう、映画祭のイベントでこちらの店のことを知り、一度だけ来店したことがあった。
しかしその時はコーヒーを飲んだだけでマスターと言葉を交わすこともなく店を後にしていたのだった。
「マスター、ワタクシの正体が何で分かったのだね?」
「ブログにあんなに出てちゃあね。顔も出てるし」
ぬぬぬぬぬ(-_-;)
マスターがコーヒーを淹れている間もワタクシの心の波立ちは鎮まらなかった。
……オーダー間違えた、正体バレた、スパイ失格、ライセンス剥奪、ボンドガール解散…………
マスターはペーパーフィルターを折り、豆を入れ、象が鼻を持ち上げたような形をした細い注ぎ口のポットで湯を注いだ。
「まあこれでも飲んで落ち着いて」
マスターはワタクシの前にカップを置いた。

口をつけると香り深いコクとほのかな苦みが広がった。
暖かいコーヒーを飲みながら映画祭のパンフレットを見るともなしに見ていると、その中に「椿三十郎」の文字が目に止まった。
黒澤明監督のその作品は映画祭の上映作品ではないが、それをテーマとした酒を出す店があったのだった。

「本当に良い刀はサヤに入っているものだ」
最後のシーン、 「斬れる者」と一目置いていた相手を斬った後で、椿三十郎はそう言う。
「斬れる者同士が戦うと、どちらかが死ぬ。それはつまらん」
みたいなやり取りもある。
翻って、今のこの状況を考えると、店内には斬れるエーススパイと斬れるコーヒー店のマスターがいた。
椿三十郎の言葉に従うならば、正体がバレたからと言って、エーススパイのプライドを保つために、ここでマスターをねじ伏せにかかるようなことはするべきではない。
例えばコーヒーカップの底にミニカーを沈めて、こんなものが入っていたぞ!などと騒ぎ立てるようなことはするべきではない。
それはつまらぬことだ。
ここは、いくらワタクシの刀が切れ味鋭くともサヤに納めておこう。
いや切れ味が鋭い刀であるからこそサヤに納めておくべきなのだ。
映画祭のパンフレットの中に偶然見つけた「椿三十郎」の文字によりワタクシはふだんのスーパークールな状態に自分自身をリセットすることができた。
おそらくは「椿三十郎」の文字、それからマスターが丁寧に淹れてくれたコーヒーによって。
最大のピンチと思われた状況をワタクシは自らの強い自制心によってクリアしていた。
フッ。
ワタクシ達は斬り合うことなく軽い世間話をした。
「マスター、ふだんはワタクシのコーヒーはボス・ブラックだよ」
「それってどんな味だったっけ?」
ワタクシは豆を挽いてもらい、それを保存する缶まで購入して店を後にした。

アポロコーヒーワークスはマスターと同じように、店自体がむやみに斬りにかからないサヤに収まった店だ。
もちろん刃をギラつかせた攻めを真骨頂とするカフェもあるだろう。
が、基本的にワタクシ達はそういう場に、激しい生産活動、というよりむしろ息を抜くために足を運んでいる。
スパイならずとも独り静かに自分自身の中に沈む時間が時には必要だろう。
自分にとってそんな場所にしておきたいと思う場所を見つけたから、あるいは以前にそこを訪ねた時、ワタクシはそのまま店を出たのかもしれなかった。
今回、マスターに顔が割れても、しかし、それは大した問題ではないだろう。
ワタクシはそこを再訪することだろう。
細い道を入った住宅街の中の、少し分かりにくい場所で、静かにかぐわしいコーヒーの香りを立てる店を。
そう、サヤ収まった刀のような店を。
だってワタクシは
今回の失敗を自らの戒めと教訓とすべく

Tシャツまで買ってしまったのだからね v(^-^)v
※次回予告
最大のピンチを潜り抜けた008にまた新たなミッション依頼が。
ピンチの後にチャンスあり(#^.^#)
2011年10月16日
気分はチャーリー☆
チャーリーとチョコレート工場
私、お兄ちゃんと観に行って爆笑したんだよね〜
映画を想い出しながら♪
お菓子を楽しむ♪


ちなみに私は中岩田町のアンジェリカさんの新商品
チャーリー大好きチョコレートをチョイス

お母さんと食べたんだけど~~~美味しいチョコレートと
下に引いてあるオレンジ系の甘酸っぱさのバランスが最高
ぜひみなさんも映画フード&ドリンクをお試しあれ

お花屋ッさん Natsuko
私、お兄ちゃんと観に行って爆笑したんだよね〜

映画を想い出しながら♪
お菓子を楽しむ♪


ちなみに私は中岩田町のアンジェリカさんの新商品

チャーリー大好きチョコレートをチョイス


お母さんと食べたんだけど~~~美味しいチョコレートと
下に引いてあるオレンジ系の甘酸っぱさのバランスが最高

ぜひみなさんも映画フード&ドリンクをお試しあれ


お花屋ッさん Natsuko

2011年10月16日
連載の途中ですが
どぅおも。
<アポロコーヒーへの潜入>の連載の途中だけれど、ちょっとお知らせがあるんだ。
このブログでも何度かアップしてるんだけど、10月28日(金)PM7時から豊橋市松葉町にあるグランアスールで映画祭の前夜祭をやるんだ。
仮装して来てくれると割引が効くんだけど、ちょっと仮装なんて恥ずかしいって人もいるかもしれないね。
でも要は「慣れ」だと思うんだよね。
その日その場所で初めての仮装じゃ、それは腰が引けてしまうのも無理はないよ。
ワタクシだってホントはとってもシャイ・ボーイなんだけど……
ほら(^-^)
ヘアーカットだってこの通りさ。

もちろんオーダーしたヘアースタイルは「秋のモテヘアー・ドラゴンテイスト」さ。
ワタクシにとってはもうこの黄色のトラックスーツは生活の一部だから、前夜祭では「仮装割引」してもらえないかもしれないよ。
まあみんなもちょっと仮装に慣れておくことをお勧めするよ。
エンジョイ仮装!
※画像の一部にはヤラセの疑惑があります。
<アポロコーヒーへの潜入>の連載の途中だけれど、ちょっとお知らせがあるんだ。
このブログでも何度かアップしてるんだけど、10月28日(金)PM7時から豊橋市松葉町にあるグランアスールで映画祭の前夜祭をやるんだ。
仮装して来てくれると割引が効くんだけど、ちょっと仮装なんて恥ずかしいって人もいるかもしれないね。
でも要は「慣れ」だと思うんだよね。
その日その場所で初めての仮装じゃ、それは腰が引けてしまうのも無理はないよ。
ワタクシだってホントはとってもシャイ・ボーイなんだけど……
ほら(^-^)
ヘアーカットだってこの通りさ。

もちろんオーダーしたヘアースタイルは「秋のモテヘアー・ドラゴンテイスト」さ。
ワタクシにとってはもうこの黄色のトラックスーツは生活の一部だから、前夜祭では「仮装割引」してもらえないかもしれないよ。
まあみんなもちょっと仮装に慣れておくことをお勧めするよ。
エンジョイ仮装!
※画像の一部にはヤラセの疑惑があります。
2011年10月15日
アポロコーヒーへの潜入(1)
くくむカフェで「第1ぶっとばし」を受けた、というか「ひと滑り」をしたワタクシはアポロコーヒーに車を向けた。
秋のアフタヌーンにカフェをハシゴするなんてはた目には優雅に映るかもしれないが、いえいえ、これはドラマ「24」ばりに時計の秒針が常に耳元でチクタクと鳴り響いている非常にタイトなスケジュール管理下におかれたミッションなのだよ。
フッ。
そして、アポロコーヒーでは、ワタクシの「フッ」というすかし笑いさえも凍りつかせるほどの、ワタクシのスパイの経歴上で最大のピンチが待ち構えていたのだったΣ( ̄□ ̄;)

ワタクシは客を装おって店内に潜入し、さっそくオーダーをした。
「映画祭のメニューのものをいただけるかな」
「あの、それは……」とマスターが少し言いにくそうに言った。「……それは今月の末からになります」
( ̄□ ̄;)!!
( ̄□ ̄;)!!
( ̄□ ̄;)!!
なっ、なんということだ!!
続けざまに、またしても同じミステイクを繰り返すなんて!!
まだ販売期間に入ってもいないものをまたオーダーしてしまったのだ!!
ワタクシとしたことが……
(><)(T_T)(><)(T_T)
自分のミステイクに呆然としたワタクシは半ば放心状態で、マスターが勧めるままのコーヒーを、それじゃあそれを、と頼んだ。
と、一度はカウンターに向かったマスターがこちらを振り向き口にした言葉が、すでに自失状態のワタクシに更に追い討ちをかけたのだった!!
マスターは言った。
「……お客さん……
……もしかして
………
…………
何とかローズさん、
じゃありません?」
Σ( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄;)
何とかローズ………
Σ( ̄□ ̄;)
<続く>
秋のアフタヌーンにカフェをハシゴするなんてはた目には優雅に映るかもしれないが、いえいえ、これはドラマ「24」ばりに時計の秒針が常に耳元でチクタクと鳴り響いている非常にタイトなスケジュール管理下におかれたミッションなのだよ。
フッ。
そして、アポロコーヒーでは、ワタクシの「フッ」というすかし笑いさえも凍りつかせるほどの、ワタクシのスパイの経歴上で最大のピンチが待ち構えていたのだったΣ( ̄□ ̄;)

ワタクシは客を装おって店内に潜入し、さっそくオーダーをした。
「映画祭のメニューのものをいただけるかな」
「あの、それは……」とマスターが少し言いにくそうに言った。「……それは今月の末からになります」
( ̄□ ̄;)!!
( ̄□ ̄;)!!
( ̄□ ̄;)!!
なっ、なんということだ!!
続けざまに、またしても同じミステイクを繰り返すなんて!!
まだ販売期間に入ってもいないものをまたオーダーしてしまったのだ!!
ワタクシとしたことが……
(><)(T_T)(><)(T_T)
自分のミステイクに呆然としたワタクシは半ば放心状態で、マスターが勧めるままのコーヒーを、それじゃあそれを、と頼んだ。
と、一度はカウンターに向かったマスターがこちらを振り向き口にした言葉が、すでに自失状態のワタクシに更に追い討ちをかけたのだった!!
マスターは言った。
「……お客さん……
……もしかして
………
…………
何とかローズさん、
じゃありません?」
Σ( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄;)
何とかローズ………
Σ( ̄□ ̄;)
<続く>
2011年10月14日
くくむカフェへの潜入
どぅおも。
本日のアフタヌーン、ワタクシは豊橋市草間町のくくむガーデン内にあるくくむカフェへ潜入した。

カウンターに着くなりワタクシは言った。
「映画祭のメニューを」
カウンターの中の店員はキツネにつままれたようなキョトンとした顔をした。
へッ?(∵)
店員は「エイガサイをぶっとばせ!」の黄色いチラシを出してくれた。
「これじゃありませんよね?」
「映画祭のメニューなんだけど、それももらっておくよ」
黄色のチラシにはワタクシ自身がプリントされていたが、潜入時のワタクシは功名にオーラを消してあったので、そのチラシの人物がワタクシとは知られることはなかった。
店員は映画祭の企画担当者だというガールを呼んだ。
ワタクシはそのガールに向かって自信満々で再び言った。
「映画祭のメニューを」
「お客様、そちらのメニューの販売は今月の末からになります。よろしかったらこちらをどうぞ」
そう言って彼女は映画祭に参加している50店舗ほどが載っているパンフレットをくれた。
「あっ、Σ( ̄□ ̄;)まっ、まだだったんだね。どっ、どうもありがとう」
ぬぬぬぬぬ(-_-;)
ワタクシは彼女がくれたパンフレットを見ながら、リンゴジュースを飲んだ。

まったくサービスを提供する期間も確かめずに店に飛び込むなんて、ワタクシとしたことがとんだ初級ミステイクじゃないか。
開催期間は確かめてから店に入るべきだ。
ワタクシはエイガサイをぶっとばすつもりが逆にぶっとばされていた。
が、リンゴジュースをチューチューしている時点のワタクシはまだそれが、その日の言わば「第1ぶっとばし」に過ぎなかったことを知らずにいたのだった。
<続いちゃう(-_-;)>
本日のアフタヌーン、ワタクシは豊橋市草間町のくくむガーデン内にあるくくむカフェへ潜入した。

カウンターに着くなりワタクシは言った。
「映画祭のメニューを」
カウンターの中の店員はキツネにつままれたようなキョトンとした顔をした。
へッ?(∵)
店員は「エイガサイをぶっとばせ!」の黄色いチラシを出してくれた。
「これじゃありませんよね?」
「映画祭のメニューなんだけど、それももらっておくよ」
黄色のチラシにはワタクシ自身がプリントされていたが、潜入時のワタクシは功名にオーラを消してあったので、そのチラシの人物がワタクシとは知られることはなかった。
店員は映画祭の企画担当者だというガールを呼んだ。
ワタクシはそのガールに向かって自信満々で再び言った。
「映画祭のメニューを」
「お客様、そちらのメニューの販売は今月の末からになります。よろしかったらこちらをどうぞ」
そう言って彼女は映画祭に参加している50店舗ほどが載っているパンフレットをくれた。
「あっ、Σ( ̄□ ̄;)まっ、まだだったんだね。どっ、どうもありがとう」
ぬぬぬぬぬ(-_-;)
ワタクシは彼女がくれたパンフレットを見ながら、リンゴジュースを飲んだ。

まったくサービスを提供する期間も確かめずに店に飛び込むなんて、ワタクシとしたことがとんだ初級ミステイクじゃないか。
開催期間は確かめてから店に入るべきだ。
ワタクシはエイガサイをぶっとばすつもりが逆にぶっとばされていた。
が、リンゴジュースをチューチューしている時点のワタクシはまだそれが、その日の言わば「第1ぶっとばし」に過ぎなかったことを知らずにいたのだった。
<続いちゃう(-_-;)>
2011年10月13日
詳しく知りたい方へ☆
あぁ〜〜〜〜詳しく知りたいわぁ〜〜〜
あのチラシ欲しい!!!!と言うあなた様に!!!
朗報です☆
くくむガーデンさん☆

ボンとらや本店さん☆

一期家一笑さん☆

おやぢの台所さん☆

マッターホーン本店さん☆

アンジェリカさん☆

お近くの各店にて☆
10月28日のイベント情報をゲット出来ます!!!
チラシは数に限りがございますので、
明日、明後日には行ってみましょうね〜♪
お花屋さん ナツコ
あのチラシ欲しい!!!!と言うあなた様に!!!
朗報です☆
くくむガーデンさん☆

ボンとらや本店さん☆

一期家一笑さん☆

おやぢの台所さん☆

マッターホーン本店さん☆

アンジェリカさん☆

お近くの各店にて☆
10月28日のイベント情報をゲット出来ます!!!
チラシは数に限りがございますので、
明日、明後日には行ってみましょうね〜♪
お花屋さん ナツコ
2011年10月11日
全ブロガー様!!出番です!!
スロータウン映画祭スピンアウト企画!!!
『エイガサイをぶっとばせ!!』
ご機嫌パーティーやっちゃいます!!

愛知大学映画研究会によるショートムービーありーの!!
空想シネマ〜豊橋美女百景ありーの!!
私はイケメンを拝みたいけどね〜〜〜〜
ご機嫌な映画音楽を楽しむDJタイムありーの!!

こんな素敵な夜は!!二度とない!!
『エイガサイをぶっとばせ!!』パーティーやっちゃいます!!
ブログオフ会でブロガー仲間を誘って語り合ったり♪
もちろん♪ブログをやっていなくても♪♪
とっても楽しめる夜になります!!
10月28日はみんな誘って♪♪
松葉町2丁目74番地
中日ビル1階
ガーデンテラス グランアスールに集合!!
参加費 2500円(1ドリンク&フード)
しかもそこから!!!学割&仮装割引で500円オフ!!
やるっきゃないでしょ〜〜〜♪
アッ!19時00分スタート!!
お花屋さん ナツコ
『エイガサイをぶっとばせ!!』
ご機嫌パーティーやっちゃいます!!

愛知大学映画研究会によるショートムービーありーの!!
空想シネマ〜豊橋美女百景ありーの!!
私はイケメンを拝みたいけどね〜〜〜〜
ご機嫌な映画音楽を楽しむDJタイムありーの!!

こんな素敵な夜は!!二度とない!!
『エイガサイをぶっとばせ!!』パーティーやっちゃいます!!
ブログオフ会でブロガー仲間を誘って語り合ったり♪
もちろん♪ブログをやっていなくても♪♪
とっても楽しめる夜になります!!
10月28日はみんな誘って♪♪
松葉町2丁目74番地
中日ビル1階
ガーデンテラス グランアスールに集合!!
参加費 2500円(1ドリンク&フード)
しかもそこから!!!学割&仮装割引で500円オフ!!
やるっきゃないでしょ〜〜〜♪
アッ!19時00分スタート!!
お花屋さん ナツコ
2011年10月05日
ヌケガケ♪
ヘッヘッヘッヘッ
お先に用意しちゃいましたよ~~ん

目には目を!!
格闘には格闘を
!!
さぁ~~~時間も残りわずか!!
まきで準備しますよぉ~~~
とりあえず、私サイズにつめなきゃな
10月28日の予定を
みなさん空けておきましょうね
お花屋さん Natsuko

お先に用意しちゃいましたよ~~ん

目には目を!!
格闘には格闘を

さぁ~~~時間も残りわずか!!
まきで準備しますよぉ~~~

とりあえず、私サイズにつめなきゃな

10月28日の予定を
みなさん空けておきましょうね

お花屋さん Natsuko

2011年10月03日
アチョ~~~!!!!!
アチョ~~~~!!!

フョ~~~~アチョッ!!

チョッチョッチョッ!!!!

でっイベントは?????

ー続ー
次回予告
『香奈枝のそこんところどうなのよ~~』

香奈枝ちゃんバトンタッチ
又はブルースリー
お花屋さん Natsuko
フョ~~~~アチョッ!!
チョッチョッチョッ!!!!
でっイベントは?????
ー続ー
次回予告

『香奈枝のそこんところどうなのよ~~』
香奈枝ちゃんバトンタッチ

又はブルースリー

お花屋さん Natsuko
