2011年10月19日

アポロコーヒーへの潜入(2)

<前回までのあらすじ>

パーフェクトなミッション遂行ぶりで他の追随を許さず「エーススパイ」の名を欲しいままにする英国諜報部員008。

だが、くくむカフェへの潜入に続いてアポロコーヒーワークスでも、まだ販売期間に入っていない映画祭メニューをオーダーするという失態を演じてしまう。

今にもプライドが音を立てて崩れ、膝を折りそうな008にさらにアポロのマスターが追い討ちをかける。

客を装おって潜入したはずの008のその正体に言及したのだ。

シリーズ史上最大のピンチが襲う!

危うし! 008!



***********






マスターは言った。

「お客さん、もしかして何とかローズさんじゃありません?」

その「何とかローズ」という言い回しにワタクシの顔は思わず引きつった。

その呼び方は間違いとは言えず、かといってどストライクとも言えずビミョーなむず痒さを感じさせるものだった。

例えば「尻」のことを「脚のとっても付け根」とでも言っているような遠回り感があった。

正体がバレたショックを感じたのはそのむず痒さが全身に走った後だった。

「いっ、いかにも」ワタクシは答えた。「いかにもワッ、ワタクシは何とかローズだ」

「前にも一度来たことがありますよね?」

「Σ( ̄□ ̄;)……いっ、いかにも。そっ、その時にも気づいていたの?」

マスターはうなずいた。

確か昨年の今頃だったろう、映画祭のイベントでこちらの店のことを知り、一度だけ来店したことがあった。

しかしその時はコーヒーを飲んだだけでマスターと言葉を交わすこともなく店を後にしていたのだった。

「マスター、ワタクシの正体が何で分かったのだね?」

「ブログにあんなに出てちゃあね。顔も出てるし」

ぬぬぬぬぬ(-_-;)

マスターがコーヒーを淹れている間もワタクシの心の波立ちは鎮まらなかった。

……オーダー間違えた、正体バレた、スパイ失格、ライセンス剥奪、ボンドガール解散…………


マスターはペーパーフィルターを折り、豆を入れ、象が鼻を持ち上げたような形をした細い注ぎ口のポットで湯を注いだ。

「まあこれでも飲んで落ち着いて」

マスターはワタクシの前にカップを置いた。







口をつけると香り深いコクとほのかな苦みが広がった。

暖かいコーヒーを飲みながら映画祭のパンフレットを見るともなしに見ていると、その中に「椿三十郎」の文字が目に止まった。

黒澤明監督のその作品は映画祭の上映作品ではないが、それをテーマとした酒を出す店があったのだった。








「本当に良い刀はサヤに入っているものだ」

最後のシーン、 「斬れる者」と一目置いていた相手を斬った後で、椿三十郎はそう言う。

「斬れる者同士が戦うと、どちらかが死ぬ。それはつまらん」

みたいなやり取りもある。


翻って、今のこの状況を考えると、店内には斬れるエーススパイと斬れるコーヒー店のマスターがいた。

椿三十郎の言葉に従うならば、正体がバレたからと言って、エーススパイのプライドを保つために、ここでマスターをねじ伏せにかかるようなことはするべきではない。

例えばコーヒーカップの底にミニカーを沈めて、こんなものが入っていたぞ!などと騒ぎ立てるようなことはするべきではない。

それはつまらぬことだ。

ここは、いくらワタクシの刀が切れ味鋭くともサヤに納めておこう。

いや切れ味が鋭い刀であるからこそサヤに納めておくべきなのだ。

映画祭のパンフレットの中に偶然見つけた「椿三十郎」の文字によりワタクシはふだんのスーパークールな状態に自分自身をリセットすることができた。

おそらくは「椿三十郎」の文字、それからマスターが丁寧に淹れてくれたコーヒーによって。

最大のピンチと思われた状況をワタクシは自らの強い自制心によってクリアしていた。

フッ。



ワタクシ達は斬り合うことなく軽い世間話をした。

「マスター、ふだんはワタクシのコーヒーはボス・ブラックだよ」

「それってどんな味だったっけ?」

ワタクシは豆を挽いてもらい、それを保存する缶まで購入して店を後にした。







アポロコーヒーワークスはマスターと同じように、店自体がむやみに斬りにかからないサヤに収まった店だ。

もちろん刃をギラつかせた攻めを真骨頂とするカフェもあるだろう。

が、基本的にワタクシ達はそういう場に、激しい生産活動、というよりむしろ息を抜くために足を運んでいる。

スパイならずとも独り静かに自分自身の中に沈む時間が時には必要だろう。

自分にとってそんな場所にしておきたいと思う場所を見つけたから、あるいは以前にそこを訪ねた時、ワタクシはそのまま店を出たのかもしれなかった。

今回、マスターに顔が割れても、しかし、それは大した問題ではないだろう。


ワタクシはそこを再訪することだろう。

細い道を入った住宅街の中の、少し分かりにくい場所で、静かにかぐわしいコーヒーの香りを立てる店を。
そう、サヤ収まった刀のような店を。



だってワタクシは


今回の失敗を自らの戒めと教訓とすべく







Tシャツまで買ってしまったのだからね v(^-^)v







※次回予告

最大のピンチを潜り抜けた008にまた新たなミッション依頼が。

ピンチの後にチャンスあり(#^.^#)
  

Posted by 映画祭スピンアウト部 at 18:00Comments(3)映画スイーツ・コーヒー

2011年10月16日

気分はチャーリー☆

チャーリーとチョコレート工場

私、お兄ちゃんと観に行って爆笑したんだよね〜icon

映画を想い出しながら♪

お菓子を楽しむ♪



そんな楽しい企画がマチナカスピンアウト!!

あっ!!開催期間が各店で違いますので

コチラを参照(笑)
あっ!!こっちかも!!!






         ちなみに私は中岩田町のアンジェリカさんの新商品cake

チャーリー大好きチョコレートをチョイスkao


お母さんと食べたんだけど~~~美味しいチョコレートと

下に引いてあるオレンジ系の甘酸っぱさのバランスが最高kao

ぜひみなさんも映画フード&ドリンクをお試しあれicon23



お花屋ッさん  Natsuko花
  

Posted by 映画祭スピンアウト部 at 19:12Comments(0)映画スイーツ・コーヒー

2011年10月15日

アポロコーヒーへの潜入(1)

くくむカフェで「第1ぶっとばし」を受けた、というか「ひと滑り」をしたワタクシはアポロコーヒーに車を向けた。

秋のアフタヌーンにカフェをハシゴするなんてはた目には優雅に映るかもしれないが、いえいえ、これはドラマ「24」ばりに時計の秒針が常に耳元でチクタクと鳴り響いている非常にタイトなスケジュール管理下におかれたミッションなのだよ。

フッ。

そして、アポロコーヒーでは、ワタクシの「フッ」というすかし笑いさえも凍りつかせるほどの、ワタクシのスパイの経歴上で最大のピンチが待ち構えていたのだったΣ( ̄□ ̄;)








ワタクシは客を装おって店内に潜入し、さっそくオーダーをした。

「映画祭のメニューのものをいただけるかな」

「あの、それは……」とマスターが少し言いにくそうに言った。「……それは今月の末からになります」

( ̄□ ̄;)!!

( ̄□ ̄;)!!

( ̄□ ̄;)!!

なっ、なんということだ!!

続けざまに、またしても同じミステイクを繰り返すなんて!!

まだ販売期間に入ってもいないものをまたオーダーしてしまったのだ!!

ワタクシとしたことが……

(><)(T_T)(><)(T_T)


自分のミステイクに呆然としたワタクシは半ば放心状態で、マスターが勧めるままのコーヒーを、それじゃあそれを、と頼んだ。

と、一度はカウンターに向かったマスターがこちらを振り向き口にした言葉が、すでに自失状態のワタクシに更に追い討ちをかけたのだった!!

マスターは言った。

「……お客さん……

……もしかして

………

…………

何とかローズさん、

じゃありません?」

Σ( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄;)

何とかローズ………

Σ( ̄□ ̄;)



<続く>  

Posted by 映画祭スピンアウト部 at 17:36Comments(7)映画スイーツ・コーヒー

2011年10月14日

くくむカフェへの潜入

どぅおも。

本日のアフタヌーン、ワタクシは豊橋市草間町のくくむガーデン内にあるくくむカフェへ潜入した。





カウンターに着くなりワタクシは言った。

「映画祭のメニューを」

カウンターの中の店員はキツネにつままれたようなキョトンとした顔をした。

へッ?(∵)

店員は「エイガサイをぶっとばせ!」の黄色いチラシを出してくれた。

「これじゃありませんよね?」

「映画祭のメニューなんだけど、それももらっておくよ」

黄色のチラシにはワタクシ自身がプリントされていたが、潜入時のワタクシは功名にオーラを消してあったので、そのチラシの人物がワタクシとは知られることはなかった。

店員は映画祭の企画担当者だというガールを呼んだ。

ワタクシはそのガールに向かって自信満々で再び言った。

「映画祭のメニューを」

「お客様、そちらのメニューの販売は今月の末からになります。よろしかったらこちらをどうぞ」

そう言って彼女は映画祭に参加している50店舗ほどが載っているパンフレットをくれた。

「あっ、Σ( ̄□ ̄;)まっ、まだだったんだね。どっ、どうもありがとう」

ぬぬぬぬぬ(-_-;)

ワタクシは彼女がくれたパンフレットを見ながら、リンゴジュースを飲んだ。







まったくサービスを提供する期間も確かめずに店に飛び込むなんて、ワタクシとしたことがとんだ初級ミステイクじゃないか。

開催期間は確かめてから店に入るべきだ。

ワタクシはエイガサイをぶっとばすつもりが逆にぶっとばされていた。


が、リンゴジュースをチューチューしている時点のワタクシはまだそれが、その日の言わば「第1ぶっとばし」に過ぎなかったことを知らずにいたのだった。



<続いちゃう(-_-;)>
  

Posted by 映画祭スピンアウト部 at 22:33Comments(2)映画スイーツ・コーヒー

2011年09月22日

スイィーツを征する者は!!!

モテキheart到来!!の法則

あの~~~ちょっとおたずねしたいんですが…



スイィーツを知ってる男子はモテルッて…

本当ですか…????

もっモテマスヨ~~~モテマッコリ(若女将)



ヨシッ!!
じゃぁ~~cakeコレ下さい!!!

008君icon23

それが正解だぜ(-。-)y-゜゜゜



cake映画スィーツ・コーヒーcoffe



34.「マーサ」の幸せのおすそわけ
美味しいお菓子で笑顔になりますように! 「ティラミス」のケーキセット740円。

@マッターホーン本店
◎テーマとなる映画/マーサの幸せレシピ
◎0532-52-6428
◎10/29〜11/20
◎9時〜19時30分
◎水曜定休
●豊橋市松葉町2-3



37.プルプルおどれるプリン
ほうじ茶プリン「茶色のプリンでチャップリン」380円。

@日本男児
◎テーマとなる映画/ダンシング・チャップリン
◎0532-57-3070
◎10/29〜11/20
◎日〜木17時〜1時(L.O.24時)
 金土祝前日17時〜3時(L.O.2時)
◎年中無休
●豊橋市駅前大通2-3-4



40.コーヒー&スイーツセット
コーヒー&シネマスイーツ。映画上映作品により、スイーツも週替わりで。1,050円。

@鈴木珈琲店
◎テーマとなる映画/映画祭上映作品全般
◎0532-55-6689
◎10/29〜11/20
◎9時〜21時
◎水曜定休
●豊橋市松葉町1-4 榊原ビル2F



21.Out of Rosenheim(原題)
ローゼンハイムブレンド100g500円。ホットコーヒー1杯400円。

@アポロコーヒーワークス
◎テーマとなる映画/バグダッドカフェ
◎0532-48-6090
◎10/29〜11/20
◎10時〜18時
◎火曜定休、第3月曜定休
●豊橋市西高師町沢向20



33.甘くてほろ苦い恋のコーヒー
映画の舞台シチリア島をイメージ…ブラッドオレンジとチョコの珈琲350円。

@くくむカフェ
◎テーマとなる映画/ニュー・シネマ・パラダイス
◎0532-46-6509
◎10/29〜11/20
◎9時〜17時、土日8時〜17時
◎火曜定休
●豊橋市向草間町字北新切95


あぁ~~珈琲が飲みたくなってきたぁ~~

お花屋さん Natsuko花  

Posted by 映画祭スピンアウト部 at 19:41Comments(0)映画スイーツ・コーヒー

2011年09月22日

頑張れ!!スィーツ男子!!

あぁぁぁぁぁ~~~~icon10

お客さんがいっぱいだぁ~~~kao



ぼくの~~~僕のスィ~~ツicon10



ぼくの~~~kao



となる前にicon12
大人はチェックしておくものさ(-。-)y-゜゜゜

cake映画スィーツ・コーヒーcoffe



1.チャーリー大好きチョコレート
ビターチョコムースの中にとろけるチョコレート。オレンジと紅茶の香り♡

@ANGELICA
◎テーマとなる映画
 チャーリーとチョコレート工場
◎0532-64-8668
◎10/1〜11/20
◎平日10時〜20時、日祝10時〜19時
◎水曜定休
●豊橋市中岩田1-15-21



8.もちあわドーナツセット
トン族の名産「もちあわ」を使ったドーナツと湖南省の中国茶のセット500円。

@茶ー民カフェ
◎テーマとなる映画/山の郵便配達
◎0532-53-2850
◎10/1〜11/30
◎10時〜18時
◎水曜定休6映画
●豊橋市花園町52 花園商店街



13.マーサの幸せブリュレ
食べたら幸せ! アークリッシュのシェフパティシエがマーサのイメージで作る極上のブリュレ。

@GREEN CAFE
◎テーマとなる映画/マーサの幸せレシピ
◎0532-31-3348
◎10/20〜11/20
◎10時〜18時
◎水曜定休
●豊橋市白河町100 サーラプラザ豊橋1F



17.「ローマの休日」ピレーネ
イタリア生まれのティラミスをアレンジした期間限定ピレーネ。

@ボンとらや本店
◎テーマとなる映画/ローマの休日
◎0532-31-6116
◎10/29〜11/6
◎8時〜21時
◎無休
●豊橋市羽田町66



32.トレジャートースト
テンプル騎士団が残した謎の秘宝。トーストの中には甘い甘いトレジャー。

@KINGYO
◎テーマとなる映画/ナショナルトレジャー
◎0532-56-1160
◎10/29〜11/20
◎18時〜4時
◎年中無休
●豊橋市萱町44

女子も男子も大喜び組ですiconicon

まだまだありまっせcakecoffe

お花屋さん Natsuko花  

Posted by 映画祭スピンアウト部 at 13:05Comments(0)映画スイーツ・コーヒー

2011年09月12日

噂の映画3人衆みたい…

この前ラジオを聞いていたら、

子供の頃から慣れ親しんだ

漫画の実写版を

亀梨君主役でやるらしい………

もし、豊橋のメンバーでやるなら………

こちらの3人衆が適役かと………☆



「早く人間になりた〜い!!」

でお馴染みの☆妖怪人間!!!!


ベラ!!!!!!!ボンとらや若女将!!



ベム!!!!!!!!!!!一期家一笑!!!!!



ベロ!!!!!!!!!!!アンジェリカ!!!!



Mioさんお休みでしたので…配役出来ず(笑)

くくむカフェ☆




各店友情出演感謝☆




マチナカキカク飲食イベント♪

ポスター配布完了しました♪


お花屋さん Natsuko  

Posted by 映画祭スピンアウト部 at 17:07Comments(0)映画スイーツ・コーヒー